①メールでの削除依頼
5ちゃんねるの書き込みを削除したい場合、まずはメールで削除を依頼することが考えられます。5ちゃんねるでは「削除ガイドライン」が設けられており、5ちゃんねるが定める重要削除対象(本名・住所・所属/電話番号/メールアドレス/誹謗中傷/プライベート情報)に該当していれば、メールでの削除依頼を出すことが可能です。ただし、重要削除対象に該当していたとしても、もともと公開されている情報等の場合には例外的に削除されないことがあります。警察に相談している場合にもメールでの削除依頼が出来ます。ただし、メールでの削除依頼の場合には、本人確認書類の提出が求められますので個人情報を送ることに抵抗がある場合には弁護士へ依頼すれば、個人情報を出す必要はなくなります。また、そもそもガイドラインが厳格であるため削除率がもともと低いのですが、一旦削除された記事であっても、削除した投稿者から異議が申し立てられ、5ちゃんねる運営側の判断で再掲載される可能性もあります。
一方、法人・団体・公的機関を対象とした書き込みについては、5ちゃんねるは原則無視のルールを定めているため、殆ど申請には対応してもらえません。
②5ちゃんねるが認めた弁護士からの削除請求
5ちゃんねるでは、過去に受けた請求から、表現の自由を配慮したリーガルマインドを持った弁護士と認めた者からの削除請求に対しては、正当な理由がある場合には、原則速やかに対応するとされています。
③裁判所の仮処分申し立て
裁判所で書き込みを削除するといった仮処分の申し立てが認められた場合には、書き込みは削除されます。仮処分は「Loki Technology Inc.」を名宛人として申し立てを行い、これが認められた場合には、仮処分申立が認められたことを示す資料を添付して、5ちゃんねるの運営者にメールを送り削除依頼を行います。
④発信者の特定
発信者を特定するためには、
ⅰ)サイト運営者に対して、発信者の個人情報開示を求める。
発信者情報開示請求の仮処分を申し立てることで、発信者のIPアドレスが開示されます。
ⅱ)その情報から、経由プロバイダに対して、発信者の情報開示を請求する
プロバイダを相手に発信者情報開示請求を行います。場合によっては、プロバイダ側が開示請求や権利侵害の内容から訴訟を経ずに任意に情報を開示する場合もありますが、多くの場合は訴訟を提起することになります。
という2段階のプロセスが必要となります。
⑤発信者特定後の手続き
発信者が特定されたあとは、発信者に対して名誉棄損やプライバシー権の侵害を理由に損害賠償を求めたり(示談または訴訟提起)、名誉棄損罪や侮辱罪で刑事告訴を行うことが考えられます。
民事訴訟や刑事告訴を提起することで、誹謗中傷や個人情報が開示されるといった行為は完全に止まります。
⑥2ちゃんねるのスレッド・レスの削除
2ちゃんねるのスレッドやレスの削除についてはメールでの削除依頼はできず、削除依頼フォームを利用するか削除依頼スレッドへの書き込みが必要となります。なお、どの方法を選んだとしても、削除依頼が公開されてしまいます。(法人・団体・公的機関を対象とした書き込みについては、5ちゃんねる同様に原則無視のルールが定められています。)
また、削除依頼スレッドに書き込んでも5ちゃんねると同様に削除されない場合も多く、殆どが、削除の仮処分が認められた場合となっています。なお、裁判所で削除の仮処分が認められたとしても、削除依頼スレッドへの書き込みが必要となります。